ポケモンカード初心者の悩み
ポケモンカード初心者:「これからポケモンカードを始めたいけど、最初に何を買えばいいんだろう?」、「商品の種類が多すぎて良くわからないんだけど。。。」
この記事では、そんな悩みを解決します。
本記事の内容
初心者にオススメしたい、最初に買うべきポケカ商品は?
- exスタートデッキ
- ポケモンカードを試しにプレイしてみたい人向け
- 仲間を誘ってポケモンカードを始めたい人向け
- 親子でポケモンカードを始めたい人向け
- スターターセットテラスタル
- ポケモンカードを始めたい人向け
- デッキによく使うカードも揃えたい人向け
- スターターセットex
- ポケモンカードを始めたい人向け
- デッキによく使うカードも揃えたい人向け
初代ポケモンカード(旧裏面)をプレイし、子育て世代になってポケモンカードに復帰した筆者が、対戦→デッキ改良→対戦→デッキ改良・・・を繰り返しながら蓄積したノウハウを公開しています。
本記事では、これからポケモンカードをとりあえず始めたい人、デッキ作成に必要なカードも揃えたい人におすすめしたいセットを紹介していきます。
初心者にオススメしたい、最初に買うべきポケカ商品は?
仲間を誘ってポケモンカードを始めるなら、exスタートデッキ!

- 550円とお手頃価格なので、ポケモンカードを試しにプレイしてみたい人、仲間を誘ってポケモンカードを始めたい人、親子でポケモンカードを始めたい人に最適!
- 8種類あるデッキの中からどれか1つが入っているので、仲間と一緒に買って対戦すると盛り上がりそう!
- カードは強くないので、あくまでもお試しプレイの位置づけ。
スターターセット テラスタル なら、便利な汎用カードも一緒に揃う!

スターターセット テラスタル
- 買ってすぐに遊ぶことが出来る!
- 60枚デッキはそのまま使って遊べる!
- ダメカン、マーカー、ポケモンコイン、プレイマットなどの付属品も入っている!
- 遊びかたガイドが入っているので、初めて遊ぶ人も安心!
- オリジナルデッキを作るときにも使えるカードが入っている!
- ポケモンexのカードが2枚入っている!
- デッキ構築で必須となる汎用サポートカードの《博士の研究》が4枚、《ボスの指令》が2枚、《ナンジャモ》が2枚収録!
- デッキ構築で必須となる汎用グッズの《ネストボール》が2枚、《ハイパーボール》が4枚、《ポケモンいれかえ》が2枚、《すごいつりざお》が1枚収録!
- スターターセットexと比較すると、汎用カードの質&量は若干こちらが上!
スターターセットexなら、便利な汎用カードも一緒に揃う!


スターターセットexの特徴
- 買ってすぐに遊ぶことが出来る!
- 60枚デッキはそのまま使って遊べる!
- ダメカン、マーカー、ポケモンコイン、プレイマットなどの付属品も入っている!
- 遊びかた説明書、遊びかたガイドが入っているので、初めて遊ぶ人も安心!
- おまけのプロモカードパックが入っている!
- オリジナルデッキを作るときにも使えるカードが入っている!
- ポケモンexのカードが1枚ずつ入っている!
- 御三家ポケモンは、たねポケモン3枚、1進化ポケモン2枚、2進化ポケモン2枚としっかり入っている!
- デッキ構築で必須となる汎用サポートカードの《博士の研究》が3枚収録!
- デッキ構築で必須となる汎用グッズの《ネストボール》が3枚、《ハイパーボール》が3枚、《ポケモンいれかえ》が2枚収録!
まとめ
今回は、これからポケモンカードを試しに始めてみたい人、デッキ作成に必要なカードも揃えたい人におすすめしたい公式デッキとして、exスタートデッキ、スターターセット テラスタル、スターターセットexを紹介しました。
exスタートデッキは550円で手軽に始められる点が魅力、スターターセット テラスタル、スターターセットexは汎用カードも一緒に揃うのが魅力で、この3種類はどれも素晴らしいセットで、これからポケモンカードを始めようとする人におすすめできる商品です。是非、親子で、仲間でポケモンカードを始めてみてください!