【ポケカ初心者必見】ファミリーポケモンカードゲームがお得すぎる!

ポケモンカード
スポンサーリンク

ポケモンカード初心者の悩み

ポケモンカード初心者:ポケモンカードを買いたいけど、お店に全然売ってないんだけど・・・

この記事では、そんな悩みを解決します。

本記事の内容

  • 2021年7月9日に発売したファミリーポケモンカードゲームを紹介します。

初代ポケモンカード(旧裏面)をプレイし、子育て世代になってポケモンカードに復帰した筆者が、対戦→デッキ改良→対戦→デッキ改良・・・を繰り返しながら蓄積したノウハウをもとに紹介していきます。

これからポケモンカードを始めようと考えている方に、コンビニでも購入可能なファミリーポケモンカードゲームを紹介しますので、ぜひ参考にしてもらえればと思います。

ファミリーポケモンカードゲーム

おもちゃ屋さんだけでなくコンビニでも手軽に買える!

ファミリーポケモンカードゲームは、これからポケモンカードを始めようと思っている方をターゲットにしたセットです。60枚1セットのデッキが3組と、プレイマット、コイン、ダメージカウンターなどがセットになった2398円(税込)の商品で、これを購入すれば家族ですぐにポケモンカードを始めることが可能になっています。デッキは、「エースバーンVデッキ」、「ピカチュウVデッキ」、「バンギラスVデッキ」の3種類です。


同時発売された「いつでもどこでもファミリーポケモンカードゲーム」は、60枚1セットのデッキが2組で、プレイマット、コイン、ダメージカウンターがセットになった1210円(税込)の商品で、こちらもすぐにポケモンカードを始めることが可能なセットです。 デッキは、「エースバーンVデッキ」、「ピカチュウVデッキ」の2種類で、子供に人気のキャラクターが収録されています。コンパクトサイズでコンビニでも売っており、価格も1210円と手軽に買えるため、これからポケモンカードを始めたい方にオススメできる商品です。また、収録されているカードの「質」についてですが、現在のトップクラスデッキで必須級カードである《ボスの指令》が1枚、《レベルボール》が4枚収録されているのに1210円で買えるというのは非常にお買い得だと思います。

ピカチュウVデッキ

超人気キャラクターのピカチュウ、ゲッコウガの2匹がVポケモンとして収録されたデッキ。 アニメにも登場する人気キャラクターのエースバーンがVポケモンとして収録されているデッキ。もう一匹のVポケモンは、ソードシールドシリーズで登場したタルップルです。炎タイプ、草タイプのポケモンが半分くらいずつになっています。うちの息子はピカチュウ、ゲッコウガの大ファンなので、ファミリーポケモンカードゲームのデッキ同士で対戦するときには、このデッキばかりを使っています。

現環境で活躍できるような強いポケモンは収録されていませんが、あらゆるデッキで使われており、シングルカード価格も高い《ボスの指令》が1枚、《レベルボール》が2枚収録されている点が優れています。

エースバーンVデッキ

アニメにも登場する人気キャラクターのエースバーンがVポケモンとして収録されているデッキ。もう一匹のVポケモンは、ソードシールドシリーズで登場したタルップルです。炎タイプ、草タイプのポケモンが半分くらいずつになっています。ファミリーポケモンカードゲームのデッキ同士で対戦するときには、このデッキばかりを使うことになるのですが、水ポケモンに弱点を突かれる炎タイプはなるべく場に出さずに、草ポケモン主体で戦っています。

ポケモンの強さは全体的に控えめですが、《エースバーンV》は現環境でもそこそこ通用するのではないかという性能を持っています。さらには必須級カードである《レベルボール》が2枚収録されている点が優れています。

バンギラスVデッキ

バンギラス、ルカリオがVポケモンとして収録されているデッキ。こちらは、「いつでもどこでもファミリーポケモンカードゲーム(税込1210円)」では手に入らず、「ファミリーポケモンカードゲーム(税込2398円)」に入っています。

現環境で活躍できるような強いポケモンは収録されていませんが、あらゆるデッキで使われており、シングルカード価格も高い《レベルボール》が2枚収録されている点が優れています。

あとがき

今回は、ポケモンカードをこれから始めたい人に最適な、「いつでもどこでもファミリーポケモンカードゲーム」、「ファミリーポケモンカードゲーム」を紹介しました。最近のポケモンカードは大人気で品薄状態が慢性化していますが、「いつでもどこでもファミリーポケモンカードゲーム」、「ファミリーポケモンカードゲーム」は店頭でも購入できますので、これからポケモンカードを始めてみようと考えている方は、ファミリーポケモンカードゲームが発売されたこの機会に始めて見るのはいかがでしょうか。

タイトルとURLをコピーしました